全日本
バイバイハンドでお見送り
推進普及委員会!!

  
 


全日本 バイバイハンドでお見送り 推進普及委員会とは?
 

「 全日本 バイバイハンドでお見送り 推進普及委員会 」 とは・・・、
 

TTP(「徹底的にパクル」の略。トリンプの吉越さんからパクリました。)を標榜している

滋賀県近江八幡市にある観光施設「水茎焼陶芸の里」が

近くの宿泊施設「休暇村近江八幡」さんでやっているの見てパクッたのが起源。

観光で来られたお客様に対して、晴れの日も雨の日も曇りの日も雪の日も、

可能な限りバイバイハンドでお見送りをしようと試みる、

愛と勇気と情熱の自由結社である。

 

2013年2月某日

  冷たい雪が降っていましたが

元気に普及活動です。



 

 


 

雪の中でも

お客様は手を振って

応えて下さいます。

有り難いこっちゃです。


 

 

 

 

 

2013年2月某日

この日は冷たい雨が

振っていましたが

普及委員会の活動に

変更はありません。

 

え~い!! 面倒だ、

ついでに路線バスも見送っちゃえ!!

 

 

 

 

2013年2月某日

冬の夕暮れに向かって、

見えなくなるまで精一杯

普及活動です。

だって・・・、

 

 

運転手さん、

添乗員さんも

手を振って応援して頂いたのですから(^^;)。



 
2013年2月某日

路線バスでも

関係ありません、

ひたすら

「 普及活動 」 

です(^_^)v。

 

 

「 見えなくなるまで

お見送り 」 

普及委員会の鉄則です。

 

 

2013年3月某日

この日は

地元保育園さん。

 

 

 

園児さんも

お母さんと一緒に

手を振って下さっています。

委員会冥利に尽きるというものです。

 

 


2013年3月某日

この日は久しぶりの快晴!!

 


 



 

思わず運転手さんと


目が合ってしまいました。(^^;)

 

 

2013年3月某日

この日は

また寒かった!!

でも・・・、

 

 

 

ガイドさんの

百万ドルの笑顔に

癒されます(^-^)

 

 

2013年3月某日

3月なのに

霙交じり(>_<)

それでもめげずに普及活動です。

 

 

赤く光る

テールランプに

別れを告げて・・・。(^^;)

 

 

2013年3月某日

またまた

雨の中のお見送り。

3月お天気悪い日が多いです(>_<)。

 

 

 

添乗員さんが

お客様に

ご案内して下さっています。(^-^)

 

 

 

2013年3月某日

 

マイクロバスには

「クラウチングスタイル」で

 

 

 

 

 

運転手さんの

チラ見(^^;)

 

 

2013年3月某日

 

バイバイハンドは

体全体を使って

振ります!!
 

 
 

 

運転手さんの

「Good job !! 」 (^-^)
 

 

 

 

 

現在

「 バイバイハンドでお見送り推進普及委員会 」

では会の趣旨に賛成して下さる

会員様を募集中でございます。

入会は至って簡単、

① バイバイハンドを作り

② 委員会事務局にメールを otoiawase@mizuguki.com

お送り頂くだけです。

後は、雨の日も風の日も雪の日も嵐の日も、

状況が許せばバイバイハンドでお見送りをし

来て頂いたお客様に喜んで頂く事を

繰り返すだけです。(^-^)
 

是非、多くの皆様のご参加を

楽しみにお待ちいたしております。m(_ _)m (^-^)

結構受けます&好評です(^-^)

 

バイバイハンドでお見送り普及推進委員会

 


このページのトップへ戻る